グー爺さんのカメラ日記思いついたら、時々更新

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク -
奥嵯峨の道 16:55






    奥嵯峨の道
         画像は6月27日のものです



古いほうの清滝トンネルを潜る手前に愛宕(おたぎ)念仏寺があって、
お参りを終わってから古い清滝トンネルの手前から、
美しい道伝いに降りに向かった。

 

 青い茅葺の商家
青い屋根の商店



 町並み
美しい街である



 アジサイ
アジサイ



 シャチだろうか?
シャチかな?



 良い風景を捜している人
よい景色を探している人




 格好のお店
よいお店見つけた




 人力車風景
人力車




 祇王寺苔のある風景 1
苔のある庭 1




 祇王寺苔のある風景 2
苔のある庭 2




 祇王寺苔のある風景 3
苔のある庭 3


 ・・・・・






 




 

    
| 小旅行シリーズ | comments(2) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
愛宕念仏寺 20:30




     愛宕念仏寺
 
        画像は6月27日のものです


雨は降りそうで何とか頑張っているような危うい日である。
嵐山からバスで清滝の手前で降り、念仏寺へ直行する。


  山門
 さんもん



 斜面に
斜面に


 
  斜面に 2
 斜面に 2



 二人で
二人



 よこ一列
一列



 灯篭
遠景 1


 一面に石仏
 
一面

 

 中景
遠景 2



 
鐘



 10〜20にん?
5〜10



 お堂
遠景 3



・・・・・ 








   





 
| 小旅行シリーズ | comments(2) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
三宮・旧居留地 16:34




   三宮・旧居留地



 カメラ提げてぶらぶら歩きです。
 何回も入った所ですが、久しぶりなのでまた気分がひとしおです。



 三宮駅高架から
三宮駅高架 


 タイル
タイル模様


 センター街 1
センター街 1


 センター街 2
センター街 2



 門扉
ご紋


 今日の写りは
今日の写りは?



 センター街
街並み



 ・・・
| 散歩道シリーズ | comments(2) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
ちょっとハーバーランド 12:09
   


 ちょっとハーバーランド


 ごぶさたしましたが、見えていますか!
 ちょっと遊びにいってきました。



 建物
ハーーランド



 練習中
練習中



 語らい
ひと時



 海沿い
波止場



 見晴らし
見晴らし



 お船
お船



 お店
お店 



 ・・・・


 
| 散歩道シリーズ | comments(3) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
吉田郷土館とその周辺 23:50




      吉田郷土館

          とその周辺

              画像は5月6日のものです



明石駅前からバスで10分くらいのところに神姫バスの吉田停留所がある。
吉田地区に「吉田郷土館」が有り、縄文時代から弥生時代に至る
民族の移り変わりや出土品の展示がしてある。

私は「門外漢で何も解らないたちの人間」なのですが、
「フーム〜コメ作文化の弥生時代がそんな風に広がって行ったのか〜」
「近辺のあちこちにこんなものが埋まっていたのか〜」
くらいしかおぼろげにしかわかりません。

縄文時代から弥生時代への
西からの米作文化と人の生活の移り変わりに
欠かせぬ土地柄であるらしい。



 吉田郷土館
吉田郷土館



 出土品 1
出土品 1

土師器と須恵器の違いなど
どれが何の用途に使われたものか
いいだこの蛸壺がどれなのか?
説明があっても 説明できません です。



 出土品 2
出土品 2



 出土品 3
同 3



 こうのもと神社 1
神本大明神 1



 同 2
同 2



 浄土宗永金山常纂寺 1
浄土宗永金山常纂寺 1



同 2
同 2



 枝吉城合戦説明図
枝吉合戦説明図

天正7年(1579)織田軍の三木城攻めで秀吉の攻略に逢い城は壊滅した。
後のキリシタン大名の高山右近が明石藩主;枝吉城主で納めたが、
キリシタン禁令とともに没落した。



 高台の枝吉城跡
高台の枝吉城跡



 ・・・・・

 
 
| 小旅行シリーズ | comments(2) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
インフィオラータ 23:45




   今年も

      インフィオラータ

 神戸のあちこちでやっているらしいですが、
 手っ取り早く北野のハンター坂を覗いてまいるました。



  インフィオラータ 1
インフィオラータ 1



 同 2
同 2



 同 3
同 3



 鍼灸学校生とさんの
 展示会とバザー

鍼灸学校の展示会とバザー



 インフィオラータ 4
インフィオラータ 4



 チューリップの花びら
チューリップの花びら



 コラボレーション
コラボレーション



 風船やさん
風船やさん



 途中で見かける教会
道の途中に神戸パブテスト教会



 シャッター押しのボランティアと
 順番待ちの人たち

脚立の上はシャッター押しのボランティア




 インフィオラータ 5
インフィオラータ 5



 感心外
感心外から



・・・
 
| 散歩道シリーズ | comments(4) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
鉢伏山〜旗振山 18:34





   らくちんの山登り

     鉢伏山〜旗振山

        画像は4月23日のものです



お元気な方なら全部歩いても好い行楽というのでしょうが
日頃運動不足の年輩のグー爺さんの場合は
「今日の散歩は、どれだけ歩いてみようか」
が入って調整自在で便利である。

もし、山陽電鉄の須磨浦公園駅から
「すべて乗り物利用」なら
まったく何の苦労もあるまい に・・・
です。



 二の谷のロックガーデン
二の谷のロックガーデン

公園の東端は市バスの一の谷駐留所から始まります
これは二の谷で〜三の谷まであります

(狭義の意味では)
一、二、三の谷の水は背後の鉄拐山系から流れ落ちています
この説に従えば
義経の逆落とし特攻攻撃は鉄拐山が有力になっている

西海岸からの攻撃軍も有った訳だから近すぎないか?
とする 説。

(広義の意味では)
須磨(Suma,隅、すみっこ、→神戸のすみっこ、摂津のすみっこ)は
当時の都人からはそのような感覚で観られていた。
俗に一の谷の合戦というのは、
源平の兵庫の一大合戦である 

神戸の北方藍那の地や、現鵯越墓地の中にある高尾山麓などに
信ずるべき遺跡がある。
兵庫区や長田区に遺跡がある。

源平戦は東生田の森〜西須磨浦〜中央義経の特攻遊軍の
源平の全面戦争で有ったとする 説。

今は余談です。




  子供たちの遊具
 子供たちの遊具



 園内の散策路
園内の散策路



 敦盛塚
 公園の西端にあります。
敦盛塚

 
 敦盛そば
 お詣りもそこそこに西隣りのそば屋へそばを食べに行く
 何の飾り気もないが汁が美味しい
敦盛そば



 今のさくら
今どきのさくら



 ロープウェイの山麓駅
ロープウェイの下の乗り場



 鉢伏山・山頂は標高260m
鉢伏山・標高は260m



 東方神戸方面の眺め
東方・神戸方面



 ロープウェイの天井
ロープウェイの天井



 西方明石大橋方面
西方



 眼下の魚釣り公園
眼下の魚釣り公園



 整備された山道
整備された山道



 旗振山山頂は253m
旗振山山頂・253m

 東への見通しはどうなのだろう?
 樹木がお邪魔で見えないが?

 昔は大阪の堂島の米相場を旗で連絡したものらしい。



 国境のしるし
国境のしるし





 リフト
 鉢伏山頂と旗振山頂を渡す
鉢伏山〜旗振山(リフト)



 
 カーレーター
 ごく短距離のケーブルカー?
カーレーター



 おやっ?どうなっている?
 乗り心地は大いにガタガタ!

乗り心地は大いにガタガタだ!



 ・・・・


 
| 散歩道シリーズ | comments(4) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
ぼたんが咲いた 23:55


    ぼたんが咲いた

 ウツギやコデマリの白い花が咲いたと
 よく拝見するブログに出ている。

 「あらっ、もう夏かー!」
 なるほど今日は暑いくらいだなぁー

 我が家にはどちらもない。
 樹が大きくなるからかな?

 ライラックは峠をすぎ、ぼたんが
 まだ咲いているか。

 

 ぼたん 1
ぼたん 1



 ぼたん 2
ぼたん 2



 ずぼらになった爺様


・・・


  
| 散歩道シリーズ | comments(4) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
東公園 23:55




 

   東公園

      画像は4月19日のものです


 
 生田川は昔は今の新幹線神戸駅の所から分岐して、
 今の加納町の大通りを通って海へ注いでいたらしい。

 明治のころ流れを付け替えて生田川は東のほうへ移動した。
 だからその前は今の広いフラワー道路は昔は川筋で有ったそうな・・・

 神戸の開国以来の旧居留地から云えば居留地の東端を
 流れていたと言うわけで、外人は良く遊ぶのでそこにスポーツクラブや
 散策地を作ったもので有ろう。

 お蔭さまで良い公園が営々として今でも残って居ることになりますか!


 カメラ教室の実習日でそこで行うと言う。
 劣等生の爺さまは何回目かそこで新学期を迎える訳です。



 これを観れば何処へ行ったか一目でわかる。
 またか!

花時計



 舗道の人
歩道の人


 つつじのころ 1
つつじのころ 1



 増えてきたパパのお守り
パパのお守りが増えた

 ママさんは近くのデパートでお買いものかな?



 覗き窓
覗き窓



 つつじのころ 2
つつじのころ 2



 水路
水路



 レンガ塀に寄る
レンガ塀に寄る



 何時もの交差点
何時もの交差点

 国道2号線とフラワーロードの交差点
 赤い高架は国道2号線のバイパス、空港道路、ポートアイランドへの道路など



 フラワー道路
フラワー道路



 飾りのある塀
飾りのある塀



 マリーナの像
マリーナの像

 彼女の時計はいつも震災が起こった時刻を指しています。



 ・・・・・


 




  
| 散歩道シリーズ | comments(2) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
石庭で有名な龍安寺 18:27



  石庭で有名な

    龍安寺

         画像は4月11日のものです



京都へ行って仁和寺で御室のさくらをゆっくり楽しみ、
妙心寺の退蔵院のお庭「元信の庭」(枯山水)と
余香苑の回遊式庭園で八重さくらや枝垂れさくらに堪能し、

折角来たのだからとばかり龍安寺(リョウアンジ)の
石庭も見ようと言う訳。
リーダーがしっかりしていると要領がよろしいようだ。



 山門
山門に着く



 八重さくら
八重さくら



 お池
お池



 苔
苔



 石段
石段



 庫裏にて
庫裏にて



 石庭を観る 1
石庭を観る 1



 石庭を観る 2
石庭を観る 2



 石庭を観る 3
石庭を観る 3



 お庭
お庭で



 嵐電の運転席
嵐電(ランデン)の運転席

 嵐山が終点の電車ですからそう云うのでしょうが
 嵯峨野めぐりはランデンが重宝です。


 嵐電のすがた
嵐電



 ・・・・・


 
| 小旅行シリーズ | comments(2) | trackbacks(0) | posted by グー爺さん -
| 1/77 | >>